PR ブログ運営
ブログのネタがない?ネタ切れを簡単に解決する方法
ブログを書きたいけどネタがない。ネタの探し方を知りたい。
このようなお悩みを解決します。
ブログ初心者のほとんどが経験するネタ切れですが、実はこの先ずっとネタ切れにならずにブログが書けるようになる解決方法があります。
この記事ではブログ上級者がやっているネタ切れの解決方法を3つ紹介します。
この記事を読むと、ネタ切れに悩まずに読者に読まれる記事を書き続けられるようになりますよ。
ブログのネタがない理由
ブログ初心者のほとんどのひとが、ブログを始めてすぐにネタ切れになります。
ネタ切れになる理由は簡単で、読者が知りたいことではなく、自分の書きたいことを書いているからです。
たとえば、「中目黒に新しくオープンしたカフェに行ってきた。」というような日記のような記事を書いているひとは、いつもと違う特別な出来事が日常的にあるわけじゃないので、すぐにネタ切れになってしまいます。
平日は会社に行って家に帰ってきたら寝るだけ、というひとも多いのではないでしょうか。
解決するのは簡単で、自分が書きたいことではなく、読者が知りたいことを記事にすればいいんです。
ブログのネタがない。を解決する方法
そもそもブログは読者に有益な記事を書かなければ、誰にも読んでもらえません。
「ゴルフに行って、はじめて80台でコースを周れた。」というような見ず知らずの誰かの記事を読みたいとは思いませんよね。
読者は必ず何らかの疑問や悩みを持って、検索エンジンで記事を探します。
読まれる記事を継続して書き続けるためには、読者の悩みから逆算しましょう。
ではここから、ブログのネタ切れを解決する具体的な方法を3つ紹介します。
ブログのネタ切れをする方法
- 検索キーワードから探す
- ブログネタをストックしておく
- テーマを決めて勉強する
ひとつずつ解説していきますね。
検索キーワードから探す
ブログネタは検索キーワードから探しましょう。
検索キーワードは読者の疑問や悩みそのものです。
たとえばこの記事は「ブログ ネタがない」が検索キーワードになっていて、ブログを書きたいけど書くことが見つからない。という悩みを持ったひとに向けて書いています。
まず、自分が得意なジャンルでブログのテーマを決めて、どのような読者に向けて記事を書くか決めましょう。
ブログのテーマが決まったら「ラッコキーワード」を使って、読者が検索しているキーワードを洗い出します。
キーワードが洗い出せたら「キーワードプランナー」で検索ボリュームを確認して、月間500PVくらいのキーワードの中からひとつ選びましょう。
あとは選んだキーワードで検索する読者の悩みを考えて、悩みを解決する記事を書けばいいんです。
キーワードの選び方については、「ブログキーワードの選び方【集客力アップのコツ】」で詳しく紹介しているので参考にしてください。
ブログネタをストックしておく
いつでもブログが書けるように、常にネタ集めすることも大切です。
読者(または過去の自分)が知りたいとおもうことが思いついたら、すぐにメモアプリに書き留めてストックしておきましょう。
次は何を書こうかな、とブログを書く前に毎回ネタ探しをしていると、なかなか記事を書き始められないし、あまりいいネタを見つけられません。
使ってみてよかった商品のレビュー、自分の体験(旅行など)、資格試験やダイエットなどの成功体験や失敗談、過去の自分が悩んだこと、読んだ本の書評など、ブログのネタになることはたくさんあります。
テーマを決めて勉強する
書きたいキーワードは見つけられるけど、記事を書くだけの知識がないのなら、インプットを増やしましょう。
ブログのテーマに関する本をまとめて5冊~10冊くらい読むと、ひと通りの知識は身につくし重要なこともわかるようになります。
ブログにどのようなことを書けばいいかわからない、というひとは他のブログをいくつか読んでみましょう。
検索上位の記事は、まさに検索キーワードに対する答えとしてGoogleが評価しているものです。どのように悩みに答えればいいのか参考になります。
とはいえ、文章や記事内容のコピペは厳禁なので、オリジナルの記事を書きましょうね。
まとめ
ブログネタは読者の悩みから探しましょう。
読者の悩みはほぼ無限にあるので、ネタ切れにならずに必ず見つけられます。
ブログのネタ切れをする方法
- 検索キーワードから探す
- ブログネタをストックしておく
- テーマを決めて勉強する
読者の悩みから逆算すれば、有益な記事を書き続けられますよ。
それではよいブログライフを!