PR アフィリエイト

アフィリエイトが危ないと言われる理由【リスクと対処方法を徹底解説】

Dangerと書かれた看板
悩んでるひと
悩んでるひと

アフィリエイトは危ないビジネス?なんだかあやしい。

このような疑問にお答えします。

アフィリエイトは広告ビジネスのひとつで、詐欺でも違法でもありません。

アフィリエイトが危ない、あやしいと思われているのは、正しく理解されていないから。

この記事では、アフィリエイトが危ないと言われる理由について詳しく解説します。

併せてアフィリエイトを行う際のリスクと対処方法についても解説するので、取り組んでみようか迷っている方は参考にしてください。

アフィリエイトの正しい知識が身につきます。

アフィリエイトが危ないと言われる理由

倒れるドミノ

アフィリエイトは広告ビジネスのひとつで、法律違反になるようなあやしい行為ではありません。

ではなぜ、アフィリエイトは危ないと言われるのでしょうか。まずはその理由について解説します。

アフィリエイトはインターネット上で誰でも稼ぐことができるネットビジネスです。

ネットビジネスと聞くと、実態がよくわからず危ない、なんだかあやしいとおもいませんか?

中には「アフィリエイトで毎月300万円稼いでます。」など高額の報酬を得ているひともいて、何か詐欺のような違法行為でもしているんじゃないか?と考えるひともいるかとおもいます。

これが、アフィリエイトが危ない、あやしいと言われる理由です。

実際にアフィリエイトで毎月100万円以上稼いでいるトップアフィリエイターもいますが、それは限られた一部のひとで、稼げているひとでも数万円~数十万円程度のひとが多いです。

アフィリエイトは初期投資や費用もほとんどかからずに副業でも始められるので、どちらかというと他のビジネスと比べてリスクも少ないです。

アフィリエイトの仕組み

パソコンで作業する2人の女性

アフィリエイトが危ないと感じるひとは、報酬が発生する仕組みを正しく理解すれば何も問題ないことがわかります。

アフィリエイトはインターネット上の広告ビジネスで、報酬がもらえる仕組みは以下の通りです。

  • 企業(=企業)がASP(アプリケーションサービスプロバイダ)に成果報酬型の広告案件を登録する
  • アフィリエイターはASPに登録して広告案件と提携する
  • アフィリエイターがブログやSNSなどに掲載した広告を経由して広告主の商品やサービスが購入される
  • 広告主が成果を承認すると、アフィリエイターはASP経由で売上の一部を成果報酬としてもらえる

アフィリエイトは単なる広告ビジネスなので、簡単に高額の報酬を稼げるわけではないですが、コツコツ続けていけば、少しずつ稼げるようになってきます。

アフィリエイトで報酬がもらえる仕組みについては、「【初心者必見】ブログで収入が得られる仕組み」で詳しく解説しています。

アフィリエイトで気をつけること

CAUTIONと書かれた黒い看板

アフィリエイト自体は危険なビジネスではないですが、アフィリエイトにもいくつかリスクがあります。

ここからは、アフィリエイトビジネスに取り組む際のリスクと対処方法について解説します。

アフィリエイトで稼げない

アフィリエイトに取り組んだからといって、必ず稼げるわけではありません

アフィリエイトは以前に比べると確実に稼ぎにくくなっています。

その理由はアフィリエイトに取り組むひとが年々増えているから。

いまでは個人だけでなく、法人がチームでアフィリエイトサイトを運営しているため、個人では作業量で負けてしまいます。

とはいえ、中には個人で稼げているひともいます。

稼げるようになるための対策はWEBライティングやSEOの知識を身につけて、継続すること。

1年間は稼げない前提で目標を立てて取り組むと続けやすいですよ。

悪質なセミナーや情報商材に騙される

アフィリエイト初心者は悪質なセミナーや情報商材などに騙される危険があります。

アフィリエイト初心者をターゲットに「稼げるノウハウを教えます」などといって、TwitterやLINEでDMを送ってセミナーやコンサル、情報商材の購入を勧めてくるひとがいます。

もちろん中には有益なものもありますが、高額にもかかわらず無料で手に入る基本的な情報だけのものもあるので注意してください。

対策はTwitterでフォローされてもフォローバックしない、LINEで友達にならない「1日30分でOK!月収100万円を実現する裏技を伝授。」などといったDMには反応しないようにしましょう。

気になったものがあっても、まずは情報商材=あやしいと疑って、よく調べてから購入するようにしてください。

初心者のうちは、ブログや書籍だけでも十分知識は身につけられますよ。

法律違反をしそう

アフィリエイトで商品やサービスを紹介する際、法律に違反しないように注意してください。

取り扱う広告案件の商品にもよりますが、関係する法律は以下です。

  • 著作権法 …他サイトの記事や画像をコピーすることによる著作権侵害
  • 景品表示法 …商品やサービスの内容を偽って実際よりも良い、お得と思わせる虚偽・誇大広告
  • 薬機法 …医薬品等の効能や性能についての虚偽・誇大広告
  • 健康増進法 …健康食品の効果についての虚偽・誇大広告

法律の概要を確認して、法律に抵触するような行為や表現をしないように注意しましょう。

会社に副業がバレる

アフィリエイトは誰でも気軽に始められますが、立派なビジネスです。

副業が認められている会社であれば問題ありませんが、副業禁止の会社では就業規則違反になることもありえます。

なぜアフィリエイトをやっていることが会社にバレてしまうのかというと、住民税が増えることで会社が支払っている給与の他に副収入があることが会社の経理担当に知られてしまうのです。

自治体にもよりますが、「普通徴収」を選択することでアフィリエイト収入分の住民税を自分で納税できます。

アフィリエイト報酬が振り込まれない

アフィリエイトで成果を上げているのに、報酬が正しく振り込まれない場合があります。

アフィリエイトビジネスでは、ASPから報酬が支払われない、広告主から成果を全て否認されるなどのトラブルが発生することもありえます。

トラブルに巻き込まれないように信頼できる大手のASPを利用する、承認率の高い広告案件を利用するようにしましょう。

まとめ

アフィリエイトは危ない、あやしいネットビジネスだと思われていますが、実際には広告ビジネスのひとつで法律に触れるような危険なものではありません。

アフィリエイトは個人でも手軽に取り組めるビジネス。

毎月1,000円程度のサーバー代だけで始められるので、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。

-アフィリエイト
-