PR ブログ運営

ブログキーワードの選び方【集客力アップのコツ】

キーワードと書かれた画像
悩んでるひと
悩んでるひと

ブログのキーワードはどうやって選べばいいの?

正しい選び方を知りたい。

ブログのキーワード、正しく選んでいますか?

SEO対策のなかでもキーワード選定は特に重要です。

たとえ内容の充実した記事を書いても、検索上位に表示されなければ読者に記事を見つけてもらません。

継続して多くの読者に記事を読んでもらうためには、検索エンジンで上位表示されやすいキーワードを選ぶことが大切です。

この記事では正しいキーワードの選び方について、4つのステップで解説します。

正しい手順でキーワードを洗い出して整理することで、検索上位を狙えるキーワードをみつけることができるので、一度やってみてください。

最適なキーワードを選ぶことで、SEOが強化されてブログの集客力をアップさせることができます。

キーワードの選定手順

レコードを選んでいる画像

では、検索上位を狙うためのキーワードの選び方について解説します。

キーワードを選ぶ手順は以下の4ステップです。

  1. テーマに合わせてメインキーワードを決める
  2. 「ラッコキーワード」でキーワードを洗い出す
  3. キーワードプランナーで検索ボリュームを調べる
  4. キーワードを分類して、検索上位が狙えそうなキーワードを選ぶ

下のブログを例に、実際にキーワードを選定していきますね。

サイト: ダイエット方法を紹介する記事を書きたい

ジャンル:ダイエット

テーマに合わせてメインキーワードを決める

まずはじめに、ブログのテーマになるメインキーワードを決めましょう

例であげたブログはダイエットがテーマなので、メインキーワードは「ダイエット」に設定します。

節約術を記事にしていくのであれば「節約」、旅行について記事を書いていくのであれば「旅行」というように、ブログのテーマに合わせて決めてください。

「ラッコキーワード」で関連するキーワードを洗い出す

次に「ラッコキーワード」(旧:関連キーワード取得ツール)を使って、メインキーワードに関連するキーワードを洗い出していきます

検索キーワードにメインキーワードである「ダイエット」を入力して'検索ボタン'をクリックします。

ラッコキーワードの検索画面

結果画面の左上‘サジェスト’欄にはサジェストキーワード、その下に50音順、アルファベット順に関連するキーワードが表示されます。

ラッコキーワードの検索結果

なお、サジェストキーワードというのは、Googleでよく検索されているキーワードのことで、Googleの検索窓に「ダイエット」と入力すると、「ダイエットレシピ」「ダイエット 食事」などのサジェストキーワードが検索候補として表示されます。

サジェストキーワードの画像

では、よく検索されるサジェストキーワードをキーワードに選定して、それぞれ記事を書いていけばいいので は?というと、それだけでは十分ではありません。

読者のさまざまな悩みにきちんと答えるためには、サジェストキーワードだけではカバーできません。

第一段階としては、まずは全ての関連キーワードを一度拾っておきましょう。

ここでは、‘全キーワードコピー(重複削除)’ボタンをクリックして、いったんメモ帳などにコピーします

キーワードプランナーで検索ボリュームを調べる

関連するキーワードの洗い出しができたら、「キーワードプランナー」を使ってキーワードごとの‘検索ボリューム’を見ていきましょう

キーワードプランナーの画像

キーワードプランナーはGoogleに広告を出す会社や個人事業主を対象に提供されているツールですが、登録をすれば、誰でも無料で使うことができます。

トップ画面から‘検索のボリュームと予測のデータを確認する‘を選択します。

キーワードプランナーの選択画面

ここで、先ほどキーワード取得ツールでコピーした全キーワードリストをそのまま貼り付けて、’開始する’をクリックします。

キーワードプランナーに全キーワードリストを貼り付け

結果の画面で、‘過去の指標’を選択します。

キーワードプランナーの結果画面

キーワードごとの‘月間平均検索ボリューム’や‘広告を出す際の他サイトとの競合性’などが表示されます。

‘月間平均検索ボリューム’をクリックして、検索ボリュームが多い順にキーワードを並べ替えましょう。

キーワードプランナー結果(過去の指標)

キーワードプランナーの結果はCSVファイルやGoogleスプレッドシートとして保存することができるので、右上の‘↓’をクリックしてファイルをダウンロードしましょう。

並び変えたキーワードプランナーの結果

なお、月間検索ボリュームは少額でもよいので有料でGoogleに広告を掲載していれば、範囲ではなく具体的な数値で表示されるようになります。

キーワードを分類して、検索上位が狙えそうなキーワードを選ぶ

全ての関連キーワードごとの検索ボリュームがわかったところで、ExcelやGoogleスプレッドシートなどを使ってキーワードをカテゴリに分類していきます

「ダイエット」の関連キーワードについて、Googleスプレッドシートを使って少しだけやってみました。

分類したキーワードの画像

≫分類に使ったGoogleスプレッドシート

けっこう時間がかかる作業ですが、やっているうちに関連キーワードが整理されて、記事のもとになるキーワードがわかってくるので、がんばってください。

分類ができたところで、検索上位が狙えそうなキーワードを選びましょう。

検索ボリュームが大きいものは競合するサイトも多いので、ドメインそのものが強くなってからでないと上位取得はなかなか難しいです。

初めのうちは検索ボリュームが100~1000のキーワードをターゲットにしていきましょう

例では「ダイエット 手作り お菓子」とか「ダイエット 無酸素 運動」とか「ダイエット プロテイン 効果」などをキーワードに選定して記事を書いていけばいいことがわかります。

キーワードごとに記事を書いていく

キーワードの選定ができたので、あとはキーワードごとに記事を書いていくだけです。

きちんと読者の悩みを考えて、それを解決してあげられる記事を書いていきましょう。

そのためには、記事の内容を考えるまえに、まずは選んだキーワードで検索してみて、上位10記事くらいを一度読んでみましょう

どのような内容の記事を書けばいいのか、大きなヒントになるはずです。

但し、記事そのもののコピーはやめましょうね。

上位表示を獲得しやすい複合キーワードを選ぶ

サンダーバードの画像

検索キーワードには1語のみによるものから、3語、4語と複数のキーワードを組み合わせたものがあります。

1語のみのものを「ビッグキーワード」、2語のものを「ミドルキーワード」、3語~4語組み合わせたものを「ロングテールキーワード」と呼んでいます。

いつかは全てのキーワードについて記事を書くのが理想ですが、初めのうちはビッグキーワードではなく、2語、3語を掛け合わせた複合キーワードを選びましょう

検索ボリュームはビッグキーワードのほうが大きく、月間1万回以上検索されます。上位表示できれば多くの流入を獲得できますが、競合が多いため上位表示を獲得するのはかなりハードルが高いです。

検索ニーズも把握しづらいので、読者のニーズにあった記事にすることも難しくなります。

複合キーワードは検索ボリュームは少ないですが、競合するサイトが少ないため上位表示を獲得しやすいです。

読者のニーズを具体的にわかりやすくすることができるため、記事を書きやすくなりますし、コンバージョンしやすくなります。

さまざまな複合キーワードにより情報が網羅できれば、いずれはビッグキーワードでの上位表示も期待できます。

先ほどの例では、キーワードを「ダイエット」だけにすると、検索した読者は、ダイエットするための食事について知りたいのか、運動について知りたいのか、どのようなダイエット方法を知りたいのかわかりません。

ですが、「ダイエット 手作り お菓子」のキーワードであれば、‘ダイエット用の手作りお菓子にどのようなものがあるのか、レシピも知りたい’というように、検索ニーズがはっきりわかりますよね。

これなら記事を書くことができます。

まとめ

キーワードは以下の手順で選定しましょう。

  1. テーマに合わせてメインキーワードを決める
  2. 「ラッコキーワード」でキーワードを洗い出す
  3. キーワードプランナーで検索ボリュームを調べる
  4. キーワードを分類して、検索上位が狙えそうなキーワードを選ぶ

キーワード選びは本当に重要です。選んだキーワードで記事を読んでもらえるかどうかが決まります。

少し時間はかかりますが簡単な作業なので、面倒でも必ずやるようにしてくださいね。

きちんとキーワードを選定すれば、ブログが元気に育っていきますよ。

-ブログ運営
-